週末チョイと用事があったのではるばる上京して来ました。
いんやぁ都会はオッかねぇずら。って事で脇目も振らず
完全アウトドアショップ廻り。もちろんソロだぜ。
今回収穫したブツはコチラ。おいおい説明して行くとしよう。
土曜日。開店時間に合わせ御徒町11時着。やる気まんまんでハズカチー。
とりあえずOD本店へ向かいグローブだのアウターだのを弄くり回して
パタフロアへ、えっとお目当てのブツわっと。あったぁ!!ありましたよR1フーディ!
とりあえずSサイズ試着(当方175cm64kg)。
めちゃめちゃタイトと言った感じではないですがジャストです。うーん、素晴しい。
一気に二着買いそうになるのを押さえ一着お買い上げでANNEX店へ。
ANNEX店ではバリアントの小型背負ったりペグ弄ったりして
(ニードルステイクが完全に赤だけになってますね。)
でお目当てのタイベックお買い上げ。やや高い気もするけど友人と半分個する予定。
でその後、
池の端薮で昼食。まずは天ぬきに板わさでおビールを。その後はお銚子一本
つけて〆のザル。最高でございます。酔っ払って財布の紐を緩めちまおうって魂胆です。
で気分の良いまま、銀座アークへ。こちらではサイズを見るのに試着したかったのですが
お姉さんはとても親切だしあまりの気分の良さに買ってしまいそうになりました。
かろうじて我慢していよいよ神保町エリア。
まずは某大型店。店員さんに毎度どうも〜などと言われ
(ちょくちょく来てるけど顔覚えてるのかな?)
プラプラ流してると(なんだソレ)、話題のアレ発見。
ウッホ。カッチョええ。以外に背負い心地もスゲェ良い。しばし弄くり回して
こら決定だろ、いや待てよの自問自答タイム。
いつかは買うな。ソレが今か?いやでも春まで必要ねぇよな。
いやいや、いつか買うなら今すぐ買えだろなぞと、とりあえず買うのを目前に
ウェア館へ一旦ブレイク。
ソコで出会ってしまったんです。後ろに隠れた黄色いスタッフサック。
引っくり返すと
えぇヤッチマイマしたよ。袖を通したら最後。30分後には、うなだれる様に店員さんに
『・・・・すいません。コレください。』
お陰でアンプレースは諦める事に。トホホ。
で、嬉しい様な悲しい様なで友人達と合流して幡ヶ谷、
鳥伊那へ。
いやぁココうめぇ!つまみはほぼ焼き鳥のみ。つくねは今まで食った中で一番旨いかも。
湯豆腐も最高。なぜか〆にクォーターパウンダーチーズを食べて友人宅へお世話に。
翌日、二日酔いのまま下北ボーズマンへ。
途中
一龍にてらーめん食って三鷹へ移動。ご存知Hiker's Depot。
コチラでは、手持ちのクラウドベイルのグローブが既にヘタって来たので
相談に乗ってもらいBDの手袋とスプラッシュガードゲッチョ。
で田舎へ帰って来ましたとさ。
でコチラ。フフフ。素敵でしょ。
でもコレでなんだか次揃えるべき道具の方向が見定まった様な気がします。
次買うべきはダウンパンツにテントシューズ。
えぇ勿論アチラ様のご商品大変気になっております。
追記:
友人から、頼んでいたシャン3のセージが海を越えて到着したよと写メ頂きました。
いやぁカッチョ良いです。冬キャンプしようぜ。