もしかして気になってる人も多いかもしれないこのアイテム。
SEAL LINE Electronic Case Sサイズ。
一応アイフォン用防水ケース。2,940円なり。
一ヶ月ほど使用したので感想等。
まず実物を見た事が無い人はおそらくみんな思ってたより明るいグレーだなぁと
思うと思います。おまけに結構ガッチリしてるなぁと。
で肝心のアイフォンケースとしてですが、タッチパネルは水滴等が上に無ければ、
まぁ許せる範囲で動きます。スリープボタンは押しにくいかもです。
通話出来ます。カメラはケースが結構濁ってますから厳しいです。
自分はジム等で走る時用に使おうかと思いましたが、イヤホン挿したままだと
ケースに入れるのは至難の業です。ジャストすぎるサイズ。
ズボンのポッケに入れるにはちとデカイかも。
あいにく写真がアイフォンでしか取れないので箱と比較。
内径140mm×90mm。重さ24g。なるほど。
で思いついたのが、ファイヤーライトのミニに付属していたALOKSAK。
VOLUME:15 (内径127mm×101mm)重さ6g。
ALOKSAKですから、素材はかなりしなやかです。長さはSEAL LINEのモノ
より短いですがなんとか入ります。こちらも箱と比較。
コッチなら折れますからポッケに入れてもさほど気にならないかも。
外で使ってませんけどケースの透明度はコチラのが高いのでギリギリ写真も
気にならないかもしれませんね。
まっ今のとこコッチは火種用として使用してるので、実際使用してるのは
SEAL LINEの方です。
10月入荷予定。【0709spo】