2010年10月28日
ZPacks Hexamid Solo Tent
GWの頃に悩みだし、注文してから届くまで約二ヶ月。手にしたのは7月終わり頃。当初はcuben製のタープをと、いろいろ悩みに悩んだが結局購入したのはコレ。
【ZPacks Hexamid Solo Tent】
・マテリアル .6 oz/sqyd cuben fiber and .7 oz/sqyd nanoseeum screen.
・ガッツリシーム込み込み重量 241g(実測)
・高さ 114cm
・床面積 76cm×235cm
・価格 $275














今HPを見ると推奨ポールは118cmとあるが確か自分が頼んだときは115cmとあった。CAMPのXENONが実測119cm位なので良い塩梅。パイプカッター使えば更に良い塩梅かもしれないけど今のトコ手を加えずこれで。
ピークの縫い目が既にちょっとヤバそうだったのでガッツリシーム。
シルの様に伸縮する生地では無いのでガイラインは自在要らずらしい。よってガイラインが無駄に長い気がする。指定幕営地では設営場所に困る可能性大。手持ちのテントだとハバハバより場所を取る。
ポールの位置が中心では無いので居住スペースは広いが、風に煽られるとポールが倒れる可能性高そう(現にこの前の山行では夜間2度ほど倒れた。コレは何か対処策を考え中)。入口の低さは意外と慣れれば気にならない。
ボトムがメッシュなので汚れが落としにくい。張る場所はある程度考えた方が良いかも。グラウンドシートは中に入れるみたい。
あーだこーだ欠点を書き連ねましたが、シャン1以上の居住スペースで重量半分。ワンショットと同等の開放感。設営場所だけ少し気になりますがその他は概ね大満足。良い買い物したと自分では思っております。
【ZPacks Hexamid Solo Tent】
・マテリアル .6 oz/sqyd cuben fiber and .7 oz/sqyd nanoseeum screen.
・ガッツリシーム込み込み重量 241g(実測)
・高さ 114cm
・床面積 76cm×235cm
・価格 $275
今HPを見ると推奨ポールは118cmとあるが確か自分が頼んだときは115cmとあった。CAMPのXENONが実測119cm位なので良い塩梅。パイプカッター使えば更に良い塩梅かもしれないけど今のトコ手を加えずこれで。
ピークの縫い目が既にちょっとヤバそうだったのでガッツリシーム。
シルの様に伸縮する生地では無いのでガイラインは自在要らずらしい。よってガイラインが無駄に長い気がする。指定幕営地では設営場所に困る可能性大。手持ちのテントだとハバハバより場所を取る。
ポールの位置が中心では無いので居住スペースは広いが、風に煽られるとポールが倒れる可能性高そう(現にこの前の山行では夜間2度ほど倒れた。コレは何か対処策を考え中)。入口の低さは意外と慣れれば気にならない。
ボトムがメッシュなので汚れが落としにくい。張る場所はある程度考えた方が良いかも。グラウンドシートは中に入れるみたい。
あーだこーだ欠点を書き連ねましたが、シャン1以上の居住スペースで重量半分。ワンショットと同等の開放感。設営場所だけ少し気になりますがその他は概ね大満足。良い買い物したと自分では思っております。
Posted by やな先輩 at 21:31│Comments(0)
│シェルター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。