ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月11日

奥日光10/6-8

手に入れたばかりの古いMTBを屋根に積んで湯元キャンプ場をベースに奥日光をあちこち二泊三日。

bikepackingに憧れもするけど装備も無いしキャンプも楽しみたい僕には今はこのスタイルが合っているのかもしれない。








日中は季節外れの暑さだったけど夕方はしっかり寒かった。Tシャツ、ロンT、ヨヒヤミでチョイ寒。就寝時はイスカ280で丁度良さ。

休暇村の温泉が好きで昔良く訪れた湯ノ湖。あの頃思い描いていた未来とは少し違うけど悪くない休日だった。  

Posted by やな先輩 at 01:07キャンプ

2010年05月17日

神津島〜式根島5/1-4

かねてより行ってみたかった神津島にGWを駆使して行ってみた。神津島だけでは勿体ないので式根島にも寄って来た。山に海に温泉。今をときめく女子キャンプチームにもお会い出来ました。











島旅やっぱ良いわ。  


Posted by やな先輩 at 20:50Comments(6)キャンプ

2009年11月11日

鳥キャン

先週末、山梨の湖畔にて鳥さん一周年おめでとキャンプが開催されると言うので
2号と2人、しょうが無し祝いに行って来ました。  続きを読む

Posted by やな先輩 at 00:30Comments(10)キャンプ

2009年09月08日

日光中禅寺湖キャンプ

週末中禅寺湖にある菖蒲ヶ浜キャンプ場へ友達のいいじと2人行って参りました。
山ではなく久々のキャンプメインの野営。北アの後だったのでなんとなく
ユルい野営がしたかったんです。放置民の方々が向かわれると言う情報を
得たので相乗りした形となりました。



土曜9時半出発。マイカーに荷物を載せて栃木県は中禅寺湖を目指す。
出発して10分程経ったあたりからマイカーが奇声を発する様になった。

さすがはオレの車。スムーズに移動と言う事はまずない。
行きにしろ帰りにしろ必ずなんかしらネタを作ってくれる。
ブログなんぞをやってる僕にとってはこの上ない力強い相棒だ。

30分程走るも、耳を覆いたくなる様な奇声は止むどころか更に力強さを増す一方。
このまま走り続けていたのでは歩行者の羨望の眼差しを一手に引き受けてしまう事
になりそうだったので諦めて車屋さんにて修理。

小1時間程で修理は済んだ。助かった。。気になる代金はツェーマン4シェン円。
うおぉネイチャーストーブ2コ買えるじゃねえか。。

◆◆

14時半キャンプ場到着。湖を目の前にしたロケーション最高なキャンプ場。
もちろんトイレ、炊事場、売店完備(ビールあり)。テントは1人1000円なり。
こんだけ混んでいるのも仕方ないだろう。

既に到着されていた放置民の方々と合流して設営を終え早速パンカーイ。


今回の放置村。


(左)我が家MSRハバハバHP。(右)いいじ宅のGOLITEシャン3セージカラー。









みんなでまったり呑んでると湖に後光が射して来ました。


そのまま夜の部へと突入。

◆◆◆

Hirobくんにクロカンの手解きを教わったり、バドさんに高千穂峡の話しを
聞いたり、実はとらじくんがウチの近所に最近まで住んでたり、
いのうえさんに沢登りの話しを聞いたり。そしてもちろん尽きない道具の話し。

お酒もススムススム。いいじはすっかり呑み過ぎた様。足取りがコントみたいだ。

(左)本家本元御鳥様。(右)日光と言ったらやっぱりコレ金谷ホテル百年カレー。









写真は無いけどいいじ奥様による嫁バーグも(美味しゅうございましたあんがと)。
今回米炊くのに初めてGSIのソロクッカーを使ってみましたが簡単に炊けました。

で楽しくてちょい遅めの就寝。

◆◆◆◆

6時ウコンが効いたのかいつになくスッキリな起床。時間に余裕がありそうだったので
ひとり湯ノ湖までゆっくり往復3時間のラン&ハイク。天気も良いし人も少なくて最高。

左から竜頭ノ滝。戦場ヶ原。湯滝。そして折り返し地点の湯ノ湖。









でキャンプ場に戻り、朝飯食って撤収。

気持ちの良いキャンプ場でした。もうちょい人の少ない時期なら尚良いかも。
いろいろ完備されてるんで女子や家族と行くには最高かも知れませんな。


帰路の途中例の受付のコが可愛い温泉に寄って宇都宮で〆のラーメン。
風の杜(一風堂系列?)。黒風肉多め。普通に旨い。


楽しい週末でした。皆さんありがとうごぜーまーす。  


Posted by やな先輩 at 00:41Comments(2)キャンプ

2009年04月21日

お気軽キャンプ

土曜日久々に近所のお山で野営して来ました。
あいにく昼間は仕事のため夜、車にて現地入り。
歩行時間5分のお気軽キャンプです。

無駄な荷物をしこたま持って行ったのでザックの重さは史上最高。
15キロはゆうに越えてるかと思われる。アルコールだけで約2キロ。

到着するなり先に入ってた友人が御鳥様をご馳走してくれました。
う、うまし。みんながトリトリ言う訳が分かった様な気がします。


本日の連れ。昔からのまー親友なんですが、ご他聞に漏れず大変なギアマニア。
彼の奥君が毎週知らない荷物が届くと嘆いておりました。部屋が手狭になった際には
いつでも引き取りに伺いますのでご主人には内緒でご連絡くださいまし。

今回の火器はすべて自作品の様です。ついでにネイチャーストーブも。


もともとDIY好きなんで、自分で作るのがスコブル楽しい様です。お陰さまで僕も1つ
アルコールストーブ頂いちゃいました。ありがとね。

翌日も天気は快晴!ココほんと眺めも良いし水場もあるし気持ち良いっす。

月一とかで来ても良いなぁ。  

Posted by やな先輩 at 00:00Comments(4)キャンプ