2010年10月26日
平ヶ岳10/23-24
満月と紅葉を見にハイキングに出掛けて来た。たった一人でだ。だってそうだろう(以下略











あらかじめ好天が予想されたので幕、雨具関係を傘1つでまかなってみた。その分防寒具持ち過ぎ。最低気温2℃程度を想定していたが予想を反して暖かく5℃程度。日中の行動時はまだまだ半袖が必要。酒、食料、本の計算は目論見通り。

天丼期待で大衆蕎麦屋に入るも、あいにくメニューは蕎麦オンリー。

あらかじめ好天が予想されたので幕、雨具関係を傘1つでまかなってみた。その分防寒具持ち過ぎ。最低気温2℃程度を想定していたが予想を反して暖かく5℃程度。日中の行動時はまだまだ半袖が必要。酒、食料、本の計算は目論見通り。
天丼期待で大衆蕎麦屋に入るも、あいにくメニューは蕎麦オンリー。
hardcoreoze9/17-18
白馬三山 8/15-17
双六岳・三俣蓮華岳〜笠ヶ岳 2011/7/15-18 その2
双六岳・三俣蓮華岳〜笠ヶ岳 2011/7/15-18 その1
タワ尾根5/3-5
たった3時間のハイキング
白馬三山 8/15-17
双六岳・三俣蓮華岳〜笠ヶ岳 2011/7/15-18 その2
双六岳・三俣蓮華岳〜笠ヶ岳 2011/7/15-18 その1
タワ尾根5/3-5
たった3時間のハイキング
Posted by やな先輩 at 12:16│Comments(2)
│山行記録
この記事へのコメント
Vagabund です <(_ _)>
お~~~~平ヶ岳 同時期ですね!
何処かで見たような景色 笑
今後ともよろしくお願いいたしますね。
それにしても屋根なしとは!
どうも屋根が無いと安心できない 軟弱者でした。
お~~~~平ヶ岳 同時期ですね!
何処かで見たような景色 笑
今後ともよろしくお願いいたしますね。
それにしても屋根なしとは!
どうも屋根が無いと安心できない 軟弱者でした。
Posted by MLV _ Factory at 2010年10月27日 09:36
>Vagabundさん
こちらこそ宜しくお願い致します!
ちょうどパッキングしてる時にVagabundさんのブログがupされたのでテンションが上がりました笑。
今回は特に目盛り付きボトルが重宝しました。引き続き新製品の発表も楽しみにしております!
こちらこそ宜しくお願い致します!
ちょうどパッキングしてる時にVagabundさんのブログがupされたのでテンションが上がりました笑。
今回は特に目盛り付きボトルが重宝しました。引き続き新製品の発表も楽しみにしております!
Posted by やな先輩
at 2010年10月27日 15:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。