2011年03月16日
PHD Mera Down Mitts
どうも先輩です。東日本大震災から4日が過ぎました。私が住んでいる地域でも一部家屋の損壊などがあり、私自身も完全にライフラインが断たれた状況で3日過ごしました。水については未だ供給の目処が立っていません。
先日2号が記した通り、僕たち上城山岳隊、微力ではありますがcreepさんを筆頭にしたハイカーによる東北地方太平洋沖地震支援活動に参加しています。
皆さんご承知の通り僕たちブログも上げなけりゃdyogにも参加出来ない超の付く程めんどくさがり兄弟です。ですが、ですが、既にこんなチンケなブログからも多数の寄付金を頂いております。(brooxさん、KeiHDXさん、sabitureちゃん、doraonuさん、TUNELESSさん、 IKESBくん、marucoさん、hariyproさん。皆さんマジ感謝です!)
周りのギアジャンキーや凄腕キャンパーの皆さんに比べたら僕たちの発信する情報はチンケなもんです。そんな僕たちですが今後は寄付して頂いた皆さんの期待を裏切らない為にも極力ブログを頑張る所存でございます3/15現在。
◆そんな訳で第一弾。
<PHD Mera Down Mitts>
Down Quality: 700FP
Outer Fabric: P9
Weight: 96g (3oz)
Colour: Red & Black
Size:M
Price:£66.00
front view

back view

cuff(※現行はドローコードかもしれません)

縫製かなりシッカリ

ロフトはこんなもん

スタッフサックまじ可愛い。スタッフサック込み110g。

厳冬期の就寝用に導入。FP700てどうなの?て感じなくもないですがミトンにそこまで求めなくても良いかなと。それを十二分に補うほど作りが良いですし。とにかく可愛い。それにつきます。
使用レポはまた後日。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当ブログを読んで一度でも為になるじゃねえかこの野郎と思った方などおりましたら、東北で困ってる方の為にもいっちょポチッとお願い致します。寄付は500円から受付ているみたいです。信頼出来る支援団体です。勿論僕達の元にお金が入る様な事はありません。宜しくお願いします。
ハイカーによる東北地方太平洋沖地震支援
先日2号が記した通り、僕たち上城山岳隊、微力ではありますがcreepさんを筆頭にしたハイカーによる東北地方太平洋沖地震支援活動に参加しています。
皆さんご承知の通り僕たちブログも上げなけりゃdyogにも参加出来ない超の付く程めんどくさがり兄弟です。ですが、ですが、既にこんなチンケなブログからも多数の寄付金を頂いております。(brooxさん、KeiHDXさん、sabitureちゃん、doraonuさん、TUNELESSさん、 IKESBくん、marucoさん、hariyproさん。皆さんマジ感謝です!)
周りのギアジャンキーや凄腕キャンパーの皆さんに比べたら僕たちの発信する情報はチンケなもんです。そんな僕たちですが今後は寄付して頂いた皆さんの期待を裏切らない為にも極力ブログを頑張る所存でございます3/15現在。
◆そんな訳で第一弾。
<PHD Mera Down Mitts>
Down Quality: 700FP
Outer Fabric: P9
Weight: 96g (3oz)
Colour: Red & Black
Size:M
Price:£66.00
front view
back view
cuff(※現行はドローコードかもしれません)
縫製かなりシッカリ
ロフトはこんなもん
スタッフサックまじ可愛い。スタッフサック込み110g。
厳冬期の就寝用に導入。FP700てどうなの?て感じなくもないですがミトンにそこまで求めなくても良いかなと。それを十二分に補うほど作りが良いですし。とにかく可愛い。それにつきます。
使用レポはまた後日。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
当ブログを読んで一度でも為になるじゃねえかこの野郎と思った方などおりましたら、東北で困ってる方の為にもいっちょポチッとお願い致します。寄付は500円から受付ているみたいです。信頼出来る支援団体です。勿論僕達の元にお金が入る様な事はありません。宜しくお願いします。
ハイカーによる東北地方太平洋沖地震支援
Posted by やな先輩 at 00:18│Comments(0)
│ウェア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。