2008年09月11日
たまにはシネマの話しでも
先々週、スケボーで左足の踵を痛めてしまったのです。
なもんですから、スケボーは出来ず、お山にも行けず、ボルダリングも出来ず、
ジムにも行けない。サウイフモノニ/ワタシハナリタクナイ。
ナモンデスカラ、平日の夜は頗る暇なのです。
でシネマでも観るかって観たのこの2作。
『ダージリン急行』

仲の悪い3兄弟が父の死を乗り越えて兄弟仲を取り戻すためインドを旅するってお話し。
面白そうって観てはみたもの、その3兄弟ってのがどうやらお金持ちのボンボンらしくて
なんとも感情移入しにくい映画でした。面白かったですけどね。はは。
お次ぎは『CONTROL』

ジョイ・ディヴィジョンのボーカル、イアン・カーティスのお話。
フォトグラファーアントン・コービンによる初監督作品。
23歳という若さで自らの命を絶った不器用で純粋な主人公。
観た後、YOU TUBEで当時のライブ映像観たのですが実に良く再現出来てる
と思いました。新人サム・ライリーの迫真の演技。素晴しいと思います。
けど非常に重いので落ちてる人は見るのヤメましょう。
あたし一気にジョイ・ディヴィジョン大好きになりました。
で今、映画館で観たいのはこちら。『in to the wild』

アラスカで息絶えたバックパッカーの話し。実話です。
『そして僕は歩いて行くまだ見ぬ自分と出会うために』ですよ!
僕ならこうです『そして僕は歩いて行くとりあえず暇だから(笑)』
ところがウチの近所ではまだ上映してないのです。無念なり。
なもんですから、スケボーは出来ず、お山にも行けず、ボルダリングも出来ず、
ジムにも行けない。サウイフモノニ/ワタシハナリタクナイ。
ナモンデスカラ、平日の夜は頗る暇なのです。
でシネマでも観るかって観たのこの2作。
『ダージリン急行』

仲の悪い3兄弟が父の死を乗り越えて兄弟仲を取り戻すためインドを旅するってお話し。
面白そうって観てはみたもの、その3兄弟ってのがどうやらお金持ちのボンボンらしくて
なんとも感情移入しにくい映画でした。面白かったですけどね。はは。
お次ぎは『CONTROL』

ジョイ・ディヴィジョンのボーカル、イアン・カーティスのお話。
フォトグラファーアントン・コービンによる初監督作品。
23歳という若さで自らの命を絶った不器用で純粋な主人公。
観た後、YOU TUBEで当時のライブ映像観たのですが実に良く再現出来てる
と思いました。新人サム・ライリーの迫真の演技。素晴しいと思います。
けど非常に重いので落ちてる人は見るのヤメましょう。
あたし一気にジョイ・ディヴィジョン大好きになりました。
で今、映画館で観たいのはこちら。『in to the wild』

アラスカで息絶えたバックパッカーの話し。実話です。
『そして僕は歩いて行くまだ見ぬ自分と出会うために』ですよ!
僕ならこうです『そして僕は歩いて行くとりあえず暇だから(笑)』
ところがウチの近所ではまだ上映してないのです。無念なり。
Posted by やな先輩 at 20:55│Comments(2)
│シネマ
この記事へのコメント
Into the Wildはジョン・クラカワーの「荒野へ」が原作(ドキュメンタリーだから原作というのはおかしいですか)ですね。
まだ山歩きを始めてない頃なのですが、同じ作者の作者自身が経験したエベレスト大量遭難を扱った「空へ」という本を読んで衝撃を受けて、しばらく山での遭難モノ(に限らず山岳モノ全般ですが)ばかり読んでいた時期がありましたよ。
まだ山歩きを始めてない頃なのですが、同じ作者の作者自身が経験したエベレスト大量遭難を扱った「空へ」という本を読んで衝撃を受けて、しばらく山での遭難モノ(に限らず山岳モノ全般ですが)ばかり読んでいた時期がありましたよ。
Posted by kimatsu at 2008年09月11日 22:58
>kimatsuさん
山岳モノって面白いですよね。自分はまだ日本のモノしか読んだ事ないですけど。『空へ』とても気になります。今度探してみますね。
山岳モノって面白いですよね。自分はまだ日本のモノしか読んだ事ないですけど。『空へ』とても気になります。今度探してみますね。
Posted by やな先輩 at 2008年09月12日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。