ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月10日

お山フード

いよいよ週末の山行も近づいて来たのでフラっと近所のアウトドアショップへ。

パタのダウンセータやモンベルの900FPやモントレイルのおニュー等を弄くり回して、
安くてコマイモン(お見せする必要のないような)をいくつか購入し、
冬物のカタログをゲッチョしてスーパーへ移動。山行前の食料調達。

肝心のドライフーズ系は在庫で事足りそうなので、行動食、ツマミをメインに。
アウトドアショップで大半の食料は賄ってしまうのだがスーパーでも結構買う。
実はこの時間結構好き。コレは使えるなとか、これはチト重いなとか真剣に選ぶ。

今回選んだのはこんなの(パッキング前なので全部未開封)。

昼食はカップ麺。2号も使ってたコチラ。
お山フード
昼はコッフェル洗うの面倒だけどモノは試しで。3コも要らんけど、2コ在庫行き。


行動食は基本甘いものと決めてる(塩っぱいのはツマミで事足りるから)。
ドライフルーツが多い。今回ドライフルーツミックス初挑戦。
お山フード


酒のツマミは基本駄菓子。安くて軽い。
お山フード
ココはホント本気で選ぶ。ここ一週間の中で一番ホンキ出した。
カゴを片手に駄菓子コーナーで一人ホンキ出す30代。周りの視線は結構冷たいぜ。


で最近のお気に入り無印のフード系(これまた大半が在庫行き)。
お山フード
アウトドアショップに置いてあるドライフーズに飽きて手を出したのだけど結構使える。
特に気に入ってるのはこのシリーズ。
お山フード
カップに収まるフォーインダスープ。朝食にピッタリ。
コレだけじゃ足んないけど。重さも軽くて最高。27g。
お山フード
(外袋も捨てればもチッと軽くなる)

オマケに旨いと来たモンだ。いまならこのシリーズ2品以上購入で10%オッフ!

でなんだかんだでいつも買い過ぎちゃう。気が付いたら晩飯代すら無えの。
しょうがないんで財布の隅っこで丸まっていたマックの無料券でビックマック食べた。
夜10時以降のビックマックは腹に堪えるぜ。


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ソフトバナナ
魚肉ソーセージ
ニュークッキングシステム
リケン海草サラダ
春の息吹
上野新宿縦走記
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ソフトバナナ (2009-09-13 21:28)
 魚肉ソーセージ (2009-06-03 22:32)
 ニュークッキングシステム (2009-04-28 19:57)
 リケン海草サラダ (2009-04-24 20:19)
 春の息吹 (2009-04-17 00:55)
 上野新宿縦走記 (2009-03-02 20:23)

Posted by やな先輩 at 00:36│Comments(5)グルメ
この記事へのコメント
フォー入りグリーンカレースープ、ものすごくそそられます。無印のヨーグルトチョコレーズンも行動食におすすめです。でもおやつは300円以内で。

週末は晴れそうですね。八つの紅葉お楽しみ下さいまし!
Posted by kimatsu at 2008年10月10日 07:18
こういうあまり書く人がいない記事は参考になります。

無印はあまりちゃんとそういう視点でチェックしてませんでした。
今度いろいろ見てみます。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年10月10日 08:44
無印ですか! 目からウロコなり。

行動食の件で、ある有名ブロガー(山より道具氏)が書いていました。
【ドライフルーツ・ミックス+ナッツ(好みで)+M&Mのチョコ】
アーモンドは嫌いだからカシューナッツにしよう、とか。
これを好きなバランスでブレンドするのだそうです。
USAのトレッカーやバックパッカーたちには一般的な準備だとか。

そんなことより、午後に無印、行ってきますよ。
Posted by いまるぷいまるぷ at 2008年10月10日 09:53
無印とは頭になかったネ。
ミナサマ、オハツデゴザンス。アタシ2ゴーデゴザンス。
いつもミナサマのブログ愉しく拝見させてモラッテマス。よろしくお願いします。
さて、天気も良さそうだしロックしちゃうべな。ファッキンブラザ
Posted by NIGOぢゃね、2号だ at 2008年10月10日 18:22
>kimatsuさん
他にもこのシリーズ、2種類あってコッチはまだ未食です。
ヨーグルトなのにチョコでレーズンとは気になります!次にいったらチェックしときますです。

>ソロノッポさん
そういう視点で見ると結構楽しいです。旅行道具コーナーなんかにも使えそうなの結構ありそうです。

>いまるぷさん
山より道具さまのブログはいつも楽しみにしています。が参考に出来るものは初心者の僕にはチト少なめ(笑)。カシューナッツインは良さそうですね〜。今度試してみます。

>2号
初日は登山時間の倍の電車時間。初日はペース早めで行こう。地図はコピッとく。今からお楽しみのパッキングだ。
Posted by やな先輩やな先輩 at 2008年10月10日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お山フード
    コメント(5)