2008年11月12日
30ℓパックが欲しい
今現在使用してるザック。20リットル×1個。50リットル×1個。
シャングリラを買ってしまったせいかどうにも30〜40リットルのザックが欲しいトコ。
前回、近所の某ショップにて発見してしまったコチラのザック。

Black Diamond Speed33/1.08kg(ミニマム0.7kg)/¥13,000
実は初めて見ました。結構前のモデルかと思ったらちゃんと今年のモデルでした。
まぁいわゆる無駄を省いたクライミングバッグというモノでしょうか。
使い勝手はあまり良さそうではありませんが独特の外装は中々カッチョ良いです。
背負い心地も悪くない。
前回見てからと言うものドウニモ頭から離れず、本日仕事帰りに再び拝見して来ました。
なんか前回見た時ほどインパクトが無い。なぜだろう。
そうこうしてるウチに昔から気になってたGregoryのG35が売れ残ってるのを発見。

Gregory G Pack 35/1.2kg/¥20,000(た、高い)
現行で言う所のZシリーズの前モデル。とりあえず背負ってみました。
マズい。買ってしまいそうだ・・。
大きなメッシュポケットは便利そうだし、背負い心地も悪くない。
雨蓋は外せるし、外すとGoLiteのBleezeにそっくり(重さは似てないが)
でカッチョ良い。
親切な店員様にコレ、そろそろ安くならないかしらと聞いてみると、
『そろそろなっても良い頃なんで安くなったらボクも買おうと思ってるんです。』と。
えぇ〜残り1個しかないじゃん。なんて談笑しながらとりあえず今日は我慢。
大人の対応で帰っては来たものの買ってしまいそう。あはは。

ブラックダイヤモンド スピード33 BD80742

GREGORY(グレゴリー) Gパック Sサイズです
シャングリラを買ってしまったせいかどうにも30〜40リットルのザックが欲しいトコ。
前回、近所の某ショップにて発見してしまったコチラのザック。

Black Diamond Speed33/1.08kg(ミニマム0.7kg)/¥13,000
実は初めて見ました。結構前のモデルかと思ったらちゃんと今年のモデルでした。
まぁいわゆる無駄を省いたクライミングバッグというモノでしょうか。
使い勝手はあまり良さそうではありませんが独特の外装は中々カッチョ良いです。
背負い心地も悪くない。
前回見てからと言うものドウニモ頭から離れず、本日仕事帰りに再び拝見して来ました。
なんか前回見た時ほどインパクトが無い。なぜだろう。
そうこうしてるウチに昔から気になってたGregoryのG35が売れ残ってるのを発見。

Gregory G Pack 35/1.2kg/¥20,000(た、高い)
現行で言う所のZシリーズの前モデル。とりあえず背負ってみました。
マズい。買ってしまいそうだ・・。
大きなメッシュポケットは便利そうだし、背負い心地も悪くない。
雨蓋は外せるし、外すとGoLiteのBleezeにそっくり(重さは似てないが)
でカッチョ良い。
親切な店員様にコレ、そろそろ安くならないかしらと聞いてみると、
『そろそろなっても良い頃なんで安くなったらボクも買おうと思ってるんです。』と。
えぇ〜残り1個しかないじゃん。なんて談笑しながらとりあえず今日は我慢。
大人の対応で帰っては来たものの買ってしまいそう。あはは。

ブラックダイヤモンド スピード33 BD80742

GREGORY(グレゴリー) Gパック Sサイズです
Posted by やな先輩 at 00:19│Comments(7)
│バッグ
この記事へのコメント
Black Diamondってなんだか基本的にコストパフォーマンスいいですよね。
そして、ほかにはないかっこよさにやられてしまいます。
Gパックは雨蓋はずれるんですね。
それはそれでけっこう魅力的かも。
そして、ほかにはないかっこよさにやられてしまいます。
Gパックは雨蓋はずれるんですね。
それはそれでけっこう魅力的かも。
Posted by hiking junky
at 2008年11月12日 09:19

Gパックとかアドベントプロとかって、たまにアウトレットとかで安くなってたりしますよね。
で、その時に買わず、後で後悔します(笑)
BDのSPEEDは、もう1つ色気が欲しいですね。僕には素っ気無さすぎるんです。
で、その時に買わず、後で後悔します(笑)
BDのSPEEDは、もう1つ色気が欲しいですね。僕には素っ気無さすぎるんです。
Posted by roadman71
at 2008年11月12日 17:52

>hikingjunkyさん
BD安くて良いですよね。なんかダサカッチョ良いと言うか。
オービットもようやく発売になった模様ですし。
>roadman71さん
Gパックが頭に焼き付いてます。でも随分前のモデルだから定価で買う気にならないんですよね。
でも、このカラーのMサイズ見当たらないし。うう・・。
BD安くて良いですよね。なんかダサカッチョ良いと言うか。
オービットもようやく発売になった模様ですし。
>roadman71さん
Gパックが頭に焼き付いてます。でも随分前のモデルだから定価で買う気にならないんですよね。
でも、このカラーのMサイズ見当たらないし。うう・・。
Posted by やな先輩
at 2008年11月12日 18:11

BDのshadow55ユーザーですが、
BDのザックは雨蓋が使いにくいんですよね。取り外せるようになってるせいかもしれませんが納まりがいまいちです。サイドにポケットなどがないので相当不便です。これは整備不良のトレイルを歩くときは引っかからずめちゃくちゃ助かるんですが、よく整備されたところを歩くときは恩恵なんてありません。飲み物やカメラを出すにもいちいちザックをおろすのは疲れますよ。
道じゃないところをスピーディーに攻めるにはいいです。アイスクリッパーとか付けると腰からありとあらゆるものをぶら下げられるのであまり歩き回らずに済む場合はザックをおろさずに済みますね。
ぴっちり背中に固定出来てパッキングさえちゃんとしていれば走れるレベルの背負い心地とかが私としては好きなので文句ないですが参考までに。コストパフォーマンスも文句なしですし。
一般的な用途だと冬山、沢登り、クライミングあたりの人に向いてるように思います。
speed も見た目から同系列っぽいです。個人的にはサイドポケットがないのさえ我慢できればこれほどいいザックは少ないと思いますけど。
そんな私は最近オスプレーの赤いアレが気になってます。
BDのザックは雨蓋が使いにくいんですよね。取り外せるようになってるせいかもしれませんが納まりがいまいちです。サイドにポケットなどがないので相当不便です。これは整備不良のトレイルを歩くときは引っかからずめちゃくちゃ助かるんですが、よく整備されたところを歩くときは恩恵なんてありません。飲み物やカメラを出すにもいちいちザックをおろすのは疲れますよ。
道じゃないところをスピーディーに攻めるにはいいです。アイスクリッパーとか付けると腰からありとあらゆるものをぶら下げられるのであまり歩き回らずに済む場合はザックをおろさずに済みますね。
ぴっちり背中に固定出来てパッキングさえちゃんとしていれば走れるレベルの背負い心地とかが私としては好きなので文句ないですが参考までに。コストパフォーマンスも文句なしですし。
一般的な用途だと冬山、沢登り、クライミングあたりの人に向いてるように思います。
speed も見た目から同系列っぽいです。個人的にはサイドポケットがないのさえ我慢できればこれほどいいザックは少ないと思いますけど。
そんな私は最近オスプレーの赤いアレが気になってます。
Posted by ソロノッポ
at 2008年11月13日 16:57

>ソロノッポさん
正に使用用途はそういう方向けのザックですよね。言われてみると外に大きくメッシュポッケの付いてるザック(Gパックの様な)は荒れてる道を通るには確かに不向きですね。
赤いアレ良いですよね〜。僕も非常に気になりますですよ。でも形で言ったら52サイズが一番素敵なんですよね〜。
正に使用用途はそういう方向けのザックですよね。言われてみると外に大きくメッシュポッケの付いてるザック(Gパックの様な)は荒れてる道を通るには確かに不向きですね。
赤いアレ良いですよね〜。僕も非常に気になりますですよ。でも形で言ったら52サイズが一番素敵なんですよね〜。
Posted by やな先輩
at 2008年11月13日 19:41

こんにちは、おじゃましてます。
ボクもこのメーカーはコストパホーマンスに優れていると思います。
実際ストックしか使ってないのですが実物を見る機会は多くて、あっかっこいいと思うとBDだったってこと結構ありますよ。
色や素材が新しいくせになんとなーくレトロなフォルムですよね。
ボクもこのメーカーはコストパホーマンスに優れていると思います。
実際ストックしか使ってないのですが実物を見る機会は多くて、あっかっこいいと思うとBDだったってこと結構ありますよ。
色や素材が新しいくせになんとなーくレトロなフォルムですよね。
Posted by somtam
at 2008年11月20日 03:59

>somtamさん
コストパフォーマンスで言ったら最強ですよね。カッチョ良いし安い!おまけに使い易いと来てますからね。
オービット行くモンかって我慢してるんですがヤッパリ逝っちまうんだろうなぁ(笑)。
コストパフォーマンスで言ったら最強ですよね。カッチョ良いし安い!おまけに使い易いと来てますからね。
オービット行くモンかって我慢してるんですがヤッパリ逝っちまうんだろうなぁ(笑)。
Posted by やな先輩 at 2008年11月20日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。